みなさんは今の仕事は好きですか?
わたしはあまり好きではありません💦
ボランティアなら今の仕事はやりがいがあるのですが・・・。人と自分の評価ばかりで、自分の本当のしたかったことではなくなってきています。評価するのも、されるのも苦手です💧
できれば、仕事をやめて、自分の好きな絵や音楽で生活したいと思っています(笑
しかし、毎月の生活費を考えると、仕事はやめられません💧
ということでFIRE(Financial Independence, Retire Early=「経済的自立」と「早期リタイア」)です😊
とは言っても、そんなにお金がないし、最低いくらあれば良いのかをシュミレーションしてみました。
今の日本人の平均年収が国税庁の民間給与実態調査で460万円とのことでした。しかし平均値は、一部のお金のある人に年収が高く引っ張られるため、中央値は380万円(男性420万、女性340万円)とのことでした。更に手取りはその80%となり、300万円くらいになるとのことです。そうすると、月30.6万円で手取り25万円くらいと思います。厳しいですね💧
また現在の日本人の平均年齢は48〜49歳とのことで、50歳にFIREするとして、65歳までの15年間、年金もらうまで資産をつなぐことを考えます。
そうすると、貯金だけで50歳から65歳までの15年をまかなおうとすると、300万円×15年で、4500万円必要だと思います。
これを投資で運用しながら取り崩すと、最低いくら必要か。
単純に、よくあるトリニティスタディの4%ルールで、月25万円(年300万円)で、7500万円をs&p500か、オルカンに入れると資産はなくならないと思いますが、そうすると7500万円必要で、ちょっときついと思いました💦
65歳の年金までつなぐには、資産運用で、もっと少ない金額でFIREできないか?
もちろん、めいっぱい節税するとして。
前回の2015年なら2025年のビットコインの平均リターン130%として、控えめに100%とすると、300万円の手取りの基礎控除48万円分をビットコインでまかなう(これで非課税😆)。そうすると、ビットコインで運用しながら毎年48万円取り崩すと、倍の金額で、約100万円必要。
残り300万-基礎控除48万円=252万(月21万)は、三菱UFJアセットマネジメントのモンテカルロシュミレーションにて、1384万円でした!(向かって左側の写真)合計約1500万円あれば、計算上、年金もらうまで、日本人の平均年収で生活できます。
ちなみにビットコインが不安ならオルカンだけでも、1648万円(真ん中の写真)あれば、月25万円の取り崩しで良いみたいです!しかし差額が150万円なら、そんなに変わらないかもです💦
ちなみに、チャレンジャーな人はFANG+(2014年末〜2024年末の年利31.29%で計算)で1000万+ビットコイン100万円=1100万円でFIREでした!(アプリの複利計算より:向かって右側の背景が黒い写真)
結論
50歳でFIREして、普通の生活(日本人の年収中央値300万円)するには、最低でも
①FANG+1000万+ビットコイン100万=約1100万
②オルカン1384万+ビットコイン100万=約1500万
③オルカンのみ =約1650万
④貯金を切り崩し =約4500万
⑤オルカンで4%ルール =約7500万
という結果でした。
私はどうするかというと、FANG+と暗号資産だけでは不安なので、FIREするならオルカンやNASDAQ100、ゴールド、個別株にも分散したいと思います。
また元本が減っていくのが不安なので、取り崩しは4%や5%にすると思います。
そして月25万円ではなく、月30万円くらいは欲しいので、今は1億円以上を目指します。
みなさんは仕事は定年まで働きますか?
もしくは目標金額を決めて、FIREする予定ですか?
三菱UFJアセットマネジメント(https://www.am.mufg.jp/)で、どの商品に毎月いくら積み立てをして、いくらで取り崩しても資産が底を尽きないのか、いろいろ計算できて楽しいので、ぜひ試してみてください😊
長々と書いてしまいましたが、読んでいただき、ありがとうございます😃

コメント